相談・ご依頼の流れ
問題が相談で解決する場合もあります。転ばぬ先の杖としてまずご相談の上、ご来所下さい。
1.相談のご予約(予約制となっております。ご希望があれば土日も対応可能です。)
相談のご予約・お問い合わせは、webお問い合わせフォーム、お電話、FAXで承っております。お気軽にご相談下さい。
ご予約・お問い合わせ | 初回相談料 |
お問い合わせ方法 | お電話での予約受付時間 |
二条寺町事務所
TEL 075-256-1472
FAX 075-256-1035
荒神口事務所
TEL 075-251-2003
FAX 075-251-2023
web:お問い合わせフォーム
|
月曜日〜金曜日 (祝祭日を除く) 9:00〜18:00 [夜間・土日も相談可] |
5,000円(税抜き) / 30分 |
相談の際にお持ちいただく必要な書類等につきましては、ご予約の際にご確認ください
※お急ぎの方へ:即日対応可能な場合もありますので、まずはお電話ください。
2.弁護士の聴き取り(電話)
ご予約いただいた相談日の前に、相談担当の弁護士から、お電話にて、ご相談内容についてお伺いさせていただく場合がございます。
3.来所・相談
事務所に直接お越し下さい。地図はこちら。
4.受任
弁護士費用は、ご相談の上、見積書を作成してお知らせします。
弁護士はあなたの味方であり、パートナーです。
ご相談やご依頼をお引き受けできない場合があります
すでに相手方から相談や依頼を受けている場合や、相手方が当事務所と顧問契約を結んでいる会社である場合は、申し訳ございませんが、ご相談をお受けすることができません。
また、ご相談内容の法的主張に根拠や裏付けとなる証拠が乏しい場合、事件解決の見通しについて、ご依頼者と弁護士の考えが大きく食い違う場合など、弁護士の判断によってご依頼をお受けできない場合があります。
法テラスの[弁護士費用立て替え制度]を利用することができます
弁護士費用のお支払いが困難な場合には、基本的にはご依頼をお受けすることができませんが、法テラスの「費用立て替え制度」をご利用いただける場合があります。ご利用にあたっては、いくつかの要件があります。詳しくは相談担当の弁護士にお問い合わせ頂くか、"法テラスのWEBサイト>ご利用の流れ"をご覧ください。

守秘義務について
弁護士には守秘義務があります。
ご相談いただいた内容が第三者に知られるということは一切ありませんので、ご安心下さい。
ご相談いただく際は、適切なアドバイスをするためにもご相談の事案に関係すると思われる事実関係は、ありのままに全部お話しください。
事実関係を正確に把握することができれば、的確に今後の対処方法を考えることができます。貴重な時間を割いて法律相談にお越しいただくのですから、最良の結果を出す為にも、どうぞ安心して何でも率直にご相談ください。
弁護士はあなたのパートナーです。